ホーム
当事業について
取り組み
お問い合わせ
ブログ
1人で悩んでいませんか?「忘れっぽい」
運転しなくても安全な外出へ
センターのお知らせ
きらきら反射
人生の看護サポート
後見人制度の利用 認知症予防と評価
福井の自然美
サービス内容
サービスの詳細
事例
その他の事例
ホーム
ブログ
サービス内容
事例
生き活き相談センター❤The action vividly of support center for Senior citizen
1人で悩んでいませんか?「忘れっぽい」
運転しなくても安全な外出へ
センターのお知らせ
きらきら反射
人生の看護サポート
後見人制度の利用 認知症予防と評価
福井の自然美
運転しなくても安全な外出へ
· 13日 5月 2022
20220512
【改訂版動画】 日本一の車社会の福井で シニアの方が運転しないで安全に安心した生活を送るようにする看護サポート YOUTUBE(11分)公開中。
続きを読む
運転しなくても安全な外出へ
· 02日 5月 2022
20220502 気楽に電車バスを使って元気!のコマーシャルができました。
YOUTUBE(21分)で公開中。 https://youtu.be/ZIhIDeT-f_k
続きを読む
きらきら反射
· 02日 3月 2022
鯖江美術展奨励賞
反射材の普及として、近くの美術展へ見本作品を展示していただいています。今回、デザイン部門で奨励賞をいただきました。一度見てみたいと思われれば、3月5日~9日に鯖江のきょう陽会館で展示されていますので、フラッシュで撮影してみて下さい。びっくりですよ。
続きを読む
人生の看護サポート
· 22日 2月 2022
コロナ(オミクロン)の正体とは、
全国の看護師ボランティアの組織があります。そこでオミクロン株について資料をいただきました。皆さんのところにもオミクロン株が大感染していると思います。介護施設でもクラスター並みに感染しています。私も困っています。皆様感染対策にどうぞ参考になさってください。
続きを読む
人生の看護サポート
· 22日 2月 2022
コロナ感染に準備しておくもの 介護者の方へ
コロナ過でいつ自分がコロナになって肺炎になり入院するかもしれない状況で、食料の備蓄や健康管理だけではなく、介護者として準備しておくものがあります。介護をお願いすること。 その様式が全国で使われているものがあります。ご紹介します。
続きを読む
きらきら反射
· 19日 2月 2022
ランドセルカバーの反射デコ
入学、進級の皆様へ 新たな気持ちでランドセルカバーに反射デコをして安全な通学にしませんか?
続きを読む
後見人制度の利用 認知症予防と評価
· 19日 1月 2022
福井県認知症キャラバン・メイト交流会2022
地域で認知症の方やそのご家族をささえるボランティアの交流会です。 認知症を正しく伝える、講師役をキャラバンメイトと言います。 福井県内のキャラバン・メイトの皆さん、どうぞざっくばらんにコロナ過で困っていること、話し合いましょう! WEB(ZOOM会議)で行います。 1部【講演会】13:40~14:20 神奈川県大和市福田南地域包括支援センター 黒田みどり氏...
続きを読む
1人で悩んでいませんか?「忘れっぽい」
· 01日 1月 2022
もの忘れ気になりませんか?メールでご相談ください。
令和1年より、無料相談会を開いてまいりましたがコロナ過で会場がお借りできません。また、感染予防のため、メールでご相談をお受けします。 メール先:shinia100kenkousoudan@gmail.com
続きを読む
センターのお知らせ
· 01日 1月 2022
生き活き相談センターをよろしくお願いいたします!
続きを読む
きらきら反射
· 18日 12月 2021
反射デコ 産業会館2021.12.19
100店舗もの小物屋さんが集合します。私も88番で反射デコをします。
続きを読む
さらに表示する
シニア 生き活き相談センター
email: shinia100kenkousoudan@gmail.com
閉じる